ご利用Q&A
どうすれば良い社会保険労務士が見つかりますか?
@社会保険労務士では、掲載無料が基本になっており、アクセス数や紹介、口コミなどから人気レベルを算出しています。
この仕組により、ご自身が利用したい都道府県から上から順に閲覧していくだけで、人気の高い社会保険労務士さんが見つかるようになっています。
口コミ投稿はどのようにすれば良いですか?
ありがとうございます。口コミを投稿して差し上げることで、その掲載ページの評価があがることはもちろん、社会保険労務士さんにとっても大きな励みになります。
口コミ投稿は簡単です。まず、あなたが投稿したい社会保険労務士さんのページを開いて下さい。そのページの中ごろに「口コミを書く」ボタンがあります。そこをクリックしてご感想を書き込んで下さい。
リンクしても良いですか?
ありがとうございます。当サイトはリンクフリーですのでトップページを含め、お好きなページにご自由にリンク下さい。
報告の義務はありませんが、もしお知らせいただけたら運営事務局メンバーのモチベーションがあがります。もしよろしければ是非お知らせ下さい。
掲載情報に誤りを見つけました。
掲載情報に関しては、掲載者自身が執筆・編集しています。もしよろしければ、是非その社会保険労務士さんにお知らせいただけたら幸いです。
他ページの誤りに関しては運営事務局が管理しているものです。お手数で恐縮ですが、お問い合わせフォームよりそのページURLと誤った情報箇所をお知らせいただけたら幸いです。
また文字化けその他の技術的な問題については、そのページURLとご利用ブラウザ、バージョンをお知らせ下さい。問題解決に最善を尽くします。
何のために@社会保険労務士を運営しているのですか?
当サイトは、本当に質の高い社会保険労務士が人気を得られる仕組みを実現するために有志によるボランティアで運営をしています。
それぞれ他に本業を持ちながらの作業ではありますが、信念を持って運営しているため、業界でも屈指の「本物の優良な情報を見つけられるサイト」だと自負しています。
まだまだやりたいことはたくさんあります。
ボランティアにはなってしまいますが、もしこの考えに共感してお手伝い下さるという方は、是非お問い合わせフォームからご連絡下さい。
もちろん、活動を継続させる中で収益が出るようであれば、役割に応じて適正な報酬を受け取っていただけると思います。
どんな基準で掲載順位をつけているのですか?
その掲載ページの「人気」を基準にしています。具体的には、該当ページのアクセス数、紹介数、口コミの内容、情報の充実度をシステムで計算し、そのうえでアナログなチェックでも加点しています。
計算式は秘密ですが、人気が高くなれば自然と順位も上昇する仕組みになっています。